« 成人の日 | トップページ | コメント »

2005年1月11日 (火)

数年経って解った真実

鮭の子供の卵、つまりイクラ、何年か前に新幹線で買ったお弁当に入っていた。
子供が食べてる時ポロッと落としたら,まるでゴムまりのように弾んだ!
これって偽物イクラだっ。。。とばかり思っていた。
所が昨日我が家で生イクラを買って醤油とお酒とみりんに一晩漬けたイクラを娘が「弾むかな~」と一粒
実験、思わず親子で「あっ!弾んだ!!」,娘も新幹線のイクラの事を忘れていなかった。
ちょっと合わせ調味料の量が多くイクラが浮いていたが,翌日には調味料水分を吸って
イクラがパンパンに(゚.゚)
そのイクラが弾んだのである,じゃーあの時のイクラも本物だったんだー。
弾むイクラに驚く親子って変かしら??

|

« 成人の日 | トップページ | コメント »

コメント

初めまして、酒粕ではコメントおおきにです。八海山だの久保田だの美少年だの、私の周りは酒飲みが多いので銘柄だけは知ってます。美味しいんでしょうねぇ~
ところでイクラって弾むんですか!北海道物産展で買うイクラはスーパーのとは違って歯ごたえはあるなと思っていましたが。次回買ったときにやってみます!でどれくらいの高さから落とせば?
>>
訪問してくれて有難うございます,嬉しいです。
弾むイクラは水分をたくさん含んだ結果です,パンパンのイクラ!
どんな低い高さでも弾むんです、イクラ自体は失敗作かも^^;
パンパンしすぎて口の中でころころ逃げちゃって噛むのが大変でした。

投稿: 山の猫 | 2005年1月11日 (火) 21:22

生いくら、まだ売ってましたか?
我が家は全員大好きだから、
秋に3回位買ってつけ込んでいくら丼にして食べますよ〜。
おいしいよね!!
>>有りましたよーもう最後ですよねっ!
でも私自分でやったのは初めてです,だから結局失敗かも?
合わせ調味料が多かったみたい,今度作り方宜しく~。
ね~~何度くらいのお湯でイクラほぐす??

投稿: ピコ | 2005年1月11日 (火) 22:38

いくらをほぐす時は、お湯ではなく塩を使います。手に塩をつけるとざらざらした手になってほぐしやすいです。味付けは一緒に売っているたれを使います。>>私は北海道で業者が作り方を,テレビでやってるのを見たんですが,ピコさんの作り方で来年は兆戦してみようかな,来年また教えてね。

投稿: ピコ | 2005年1月13日 (木) 07:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 成人の日 | トップページ | コメント »