« 瓢箪 | トップページ | 今日の試合 »

2005年10月13日 (木)

幼稚園へお土産

娘の中学授業で、幼稚園訪問の時間が有るので、幼稚園児へ何かお土産の物を持って来てくださいと言われたそうです。
私だったら今は読む事がほとんど無い残っている絵本とか、
玩具とか、家に有る物を持って行くと思う。
しかし家の娘は土日掛けてフェルトで遊べる絵本を縫った!
ま~わずか4ページだけど、小物の一つ一つきちんと縫ってある
洋服も半ズボンも、アイロンは綿を入れて、そして全部動かせる様に出来ている。
実際にアイロンを掛けたり、お洗濯を干したり。。と。
親は言いたかった「オイオイ。。。今の時期2日間も時間をそれに使うの~」
高校受験は大丈夫?
見かねて手伝おうとしたら「お母さんは雑に仕上げるから」と。。確かに(ーー;)
手早いが雑な私と、時間が掛かるけど丁寧な娘。
ん~~足して2じゃなくて、家は足して1だわねっ!
。。。。。が。。。家庭科の宿題、洋服を仕上げるはまだ終わっていない!!!
honferuto


|

« 瓢箪 | トップページ | 今日の試合 »

コメント

笑ってしまいました。我が家の娘と同じ事を言ったので。私はいつも仕上がらない家庭科の宿題を手伝う時には「その学年に応じた仕方」と称していい加減に。すると娘が怒って、私は恥ずかしくて出せないと云いました。教師をしていた私は親が手伝ったものはすぐわかるので、解らないように手伝ったつもりなのですが、娘には理解されませんでした。

投稿: tonton | 2005年10月13日 (木) 16:51

すごい!上手なんですね・・・お嬢さん
そういえば以前も作品をブログに載せておられて「上手だな」と思った記憶があります。お菓子だったかな。

受験生ということは、時間のやりくりも大変でしょうが、こういう事をわざわざ時間かけてされるお嬢さんって、とても思いやりのある優しい子でなのでしょう、きっと今後の人生にとってもすごくいい思い出というか、役立つことのような気がします。もらった園児にとっても、とてもいいお土産。
また、何やかやいいながらも記事からお母さんのお嬢さんへの愛情のまなざしが。

殺伐としたニュースが多いなか、「ほっ」とさせてもらいました(^^)

お嬢さんへ・・・
 受験もがんばって~

投稿: 山の猫 | 2005年10月14日 (金) 22:43

ホント、探の娘さんは起用だネ。
きっと、探ゆずりなんだと思う。
ある物で済ませちゃうってことが多い中、手作りなんて
スバラシイざます!

投稿: kazu@会社 | 2005年10月19日 (水) 13:01

今地震有ったけど大丈夫?
茨城が大きかったみたいだよっ!
こちらもかなり揺れたけど、私なんかお風呂入ってたから慌てた(-_-;)
今日は大奥みま~す。

投稿: kazuへ | 2005年10月19日 (水) 20:58

昨日の地震、、、時間的には電車の中でまったく気が付かず(^^;
ダーリンが帰ってきて茨城大きかったらしいけどと言われ
TVのニュースで知ったのらー
この前の日曜も茨城に帰っていて揺れにはビックラ~
まぁ何事も無かったけど、最近は関東も地震が多くて怖いざます。
探あの時間にお風呂って、、、早く無い??(><)
大奥面白いの~? 

投稿: kazu@会社 | 2005年10月20日 (木) 18:31

tontonさん・山の猫さん・KAZUレス有難うございます。
昨日通知表を持って帰ってきました。
この作品の御蔭らしく良い評価をつけて頂きました。
ちゃーんと努力を見てくれて嬉しかった様です。

投稿: 探 | 2005年10月22日 (土) 13:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 幼稚園へお土産:

« 瓢箪 | トップページ | 今日の試合 »