« アガパンサス | トップページ | これぞスペアリブ2! »

2006年7月23日 (日)

これぞスペアリブ!

「これぞアメリカンスタイルのスペアリブ」に挑戦
何と所要時間3日間である。
金曜日から仕込み今日完成予定?
スペアリブ4本に下には手羽先を沢山。
その工程はざっと次の通りです。
塩漬けA(いろいろな調味料入り) 1時間
塩漬けB(いろいろな調味料入り) 2日間
塩抜き一時間
風乾燥 2時間
温熱乾燥 1時間
燻煙 1時間
温熱乾燥 1時間
風にさらす 4時間
スパイスも沢山買って Keitai_115漬ける時野菜も使いますにんにく生姜はたっぷりすり込んで
今こんな状態  Keitai_114
後7時間したら果たしてこんな状態に完成するのだろうか?
本の写真です Supea明日はきっと違う写真がここに載る事だろう???

|

« アガパンサス | トップページ | これぞスペアリブ2! »

コメント

燻製作りを今の時期になさるのは大変でょう。私は10月下旬くらいから始めます。でも、食べる人が少なくなり余りしなくなりました。昔はハムも作りましたが今は魚とか、チーズ、卵、骨付き鳥モモくらいです。お豆腐に挑戦したいのですが、このあたりには堅い豆腐がありませんので水切りをする手間を考えるとなかなか出来ず。チーズのようで美味しいですよ。

投稿: tonton | 2006年7月23日 (日) 11:56

tontonさん>こちらのコメントを見て、割と水分の少ない固めの厚揚げ豆腐ではどうかな?と思いやってみました。レンジで水分を少し飛ばし、まな板を載せて水切りをした後少し乾燥させ、燻製鍋に入れました。
美味しかったですが、やっぱり厚揚げだから皮が邪魔だった^^;
それにしてもtontonさんに出来ない料理は無いんじゃないですか!
tontonのお子さんが小さかった頃の食卓想像しただけでもワクワクしそう。。。
素晴らしいお母さんなんですねっ。
ダッチオープンも経験ありですか?

投稿: ハッピー探 | 2006年7月24日 (月) 20:45

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これぞスペアリブ!:

« アガパンサス | トップページ | これぞスペアリブ2! »